令和02年05月20日
令和02年05月20日第15回全共 今年度開催中止に |
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、本年10月末に宮崎県で開催予定している第15回全日本ホルスタイン共進会について、日本ホル協は13日、緊急の理事会を開き、本共進会は今年度開催しないことを決定した。 当感染症拡大への不安の中で、全共参加の各県からは、出品予定牛への衛生検査や予防接種、予選会等の実施が困難であり、全共の開催延期又は中止を求める声が多かったことから、実行主体である全共実行委員会等と協議を重ねた末の苦渋の決断となった。 また、当共進会の開催延期等については引き続き実行委員会と協議して、できるだけ早い時期に決断を行うとした。 |
安心・安全を第一に |
これらの決定にあたり前田勉会長は、「国民の身の安全が第一であり、当感染症が早く終息して、全国の酪農家が安心して酪農に専念できる生活環境を取り戻し、晴れて各地区の共進会や次の全共、全日本BWショウ等が無事に開催されることを切に願っている」と述べた。 |
令和02年05月20日「ヒーリクス」連続首位 -2020−4月海外種雄牛評価値- |
(独)家畜改良センターから4月14日に海外種雄牛2020―4月評価が公表された。 今回の公表では上位40位中11頭が新規牛であった。昨年12月の公表に続き、新規牛は増加傾向にある。 |
1位ヒーリクス |
1位は前回初登場でトップを飾った「ヒーリクス」が連続獲得。産乳成分が突出しており、乳脂肪量も1位と優秀である。 |
2位ロケツトフアイアー |
2位は新規の「ロケツトフアイアー」がランクインした。本牛は20位「ジヨスーパー」の息子牛で、乳蛋白質量は1位、乳量も僅差で2位と優れている。 |
3位パイルドライバー |
3位は前回2位だった「パイルドライバー」。乳量は前回と同じく1位であり、産乳成分、耐久性成分に秀でたバランス型である。 4位は新規牛の「グリフ」。1位のヒーリクスと同じく父にシルバー、母方祖父にスーパーサイアーを持ち、産乳成分と乳脂肪量、肢蹄の改良に期待が持てる。 新規牛は先に紹介した2頭以外には9位ホツトライン、12位フアントム、15位ランドマイン、17位デコイ、19位アルタアツプシヨツト、24位アルタマーロン、27位アルタアミユレツト、31位エベレスト、33位ホーマーであった。 トップ40の中で、父牛別ではモーグル4頭、ジヨスーパーが3頭であった。父方祖父牛としてはスーパーサイアーが8頭、ソクラとモーグルが5頭となっている。 |
![]() 乳用種雄牛評価成績2020−4月(参考情報:NTPトップ40) -泌乳/得点形質/疾病繁殖成分等 ![]() |
令和02年05月20日検定成績優秀牛 -都府県令和02年04月証明分F偏差値- |
![]() 検定成績優秀牛(都府県、令和02年04月証明分F偏差値) ![]() |
令和02年05月20日第15回全共対策室 第八回全共通信全共対策室長池田泰男 |
8回目の全共通信となりますが、今年度の全共開催が取止めとなり、非常に残念です。開催まで170日を切り、いよいよ色々な情報を皆様にお伝えする準備を進めてまいりましたが、叶いませんでした。 新型コロナウイルスの早期終息を願い、全共通信の再開を期待しつつ、現地からは一旦終了します。 短い間でしたが、ありがとうございました。 |
令和02年05月20日 わが家の記録牛をライアスで簡単に検索・閲覧登録情報活用システム -RIUS- |
ライアス(登録情報活用システム)は、検定成績証明書自動継続申込農家を対象に検定成績証明書や上位成績をパソコンやスマホで見られるWEBシステムです。 ライアスにログインすると、血統能力証明書の閲覧とダウンロードができる「証明牛一覧」ページ、登録牛の血統情報や各種成績を検索できる「個体情報」ページ、乳量や乳成分の上位成績を参照できる「歴代成績」ページを自由に利用できます。更に、認証手続きをしなくても牛群遺伝情報(WEB)も利用できます。 また、新たな機能として「歴代成績」ページに「生涯成績」(図1)と「審査成績」(図2)の上位成績を追加しました。 ライアスは運用開始から1年が経過し、利用者から手軽に登録情報や各種成績を閲覧・取得できるサービスと好評を頂いております。 今後も更に機能を充実させ、有益な情報を公開していきますので「検定成績証明書自動継続申込」を検討くださいますよう宜しくお願い致します。(北海道支局・若杉) |
![]() ![]() 図1生涯成績 ![]() 図2審査成績 ![]() ↑ アクセスはこちら |